お心遣い の例文10パターン(意味と類語)
スポンサードリンク
「お心遣い」の意味と使い方
心遣い(こころづかい)は、思いや考えを向ける・及ぼすという意味の古語「心遣ふ」から転じた名詞で、「配慮」・「思いやり」の意味です。名詞の配慮・心配りと同義語であり、「心配」の意味が強い気遣い(きづかい)ともほぼ同義です。
尊敬語のお心遣いは、取引先や上司への書簡・メールにおける挨拶文・謝辞などで、相手からの配慮を意味する言葉として広く用いられています。しかし、ビジネス文書の中でも業務報告・企画書などでは主として漢語の動作性名詞が用いられますので、訓読みの言葉(和語)であるお心遣いはふさわしくありません。その場合は、同じ意味の尊敬語であるご配慮を用います。
お心遣い の例文
このたびは随分とお手数をお掛けし申し訳ございませんでした。機材を搬入しやすい駐車スペースや控え室までわざわざご用意くださり、お心遣いに感謝いたします。
昨日は親睦会に参加させていただき有難うございました。いつもながらのご親切なお心遣いに感謝いたしております。
弊社本町支店の開店に際しましてはご祝電とお花を頂戴し、温かいお心遣いに深く感謝いたしております。
この度は身に余るお心遣いを賜り、誠に有難うございました。今後ともお引き立てとご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
スポンサードリンク
お心遣いの類語 の例文
開催日は、当社の創業祭と重ならないよう各社にご配慮いただき、5月1日としました。
日頃格別のご温情を頂戴しております上に、この度は見本市開催につきご懇篤なるご配慮を賜り、衷心より御礼申し上げます。
つきましては、以下の通り臨時総会を開催いたします。ご多忙のことと存じますが、諸事情をご配慮の上、万障繰り合わせてご出席を賜りますようお願い申し上げます。
貴館はいつも行き届いたお心配りをしてくださり、とても感謝いたしております。次回の研修でもまたお世話になりますので、どうぞよろしくお願い致します。
この度は結構なお中元をいただきまして、誠に有難うございます。いつもながらのお心配りに気分がほっと和みました。
どうぞお気遣いなさらないでください。私こそお酒の方は不調法ですので失礼いたしました。また機会がありましたら、ぜひご一緒させてください。
スポンサードリンク
タグ:お世話, お中元, お引き立て, お心遣い, お心配り, お手数, お気遣い, お花, お酒, ご一緒, ご出席, ご多忙, ご懇篤, ご指導, ご温情, ご祝電, ご親切, ご配慮, ビジネス, メール, 万障繰り合わせ, 上司, 不調法, 企画書, 例文, 創業祭, 動作性, 取引先, 古語, 同義, 同義語, 名詞, 和語, 失礼, 尊敬語, 弊社, 御礼, 心遣い, 心配, 心配り, 思い, 思いやり, 意味, 感謝, 挨拶文, 控え室, 支店, 敬語, 文書, 書簡, 業務報告, 気遣い, 漢語, 申し訳, 研修, 考え, 臨時総会, 行き届いた, 衷心, 見本市, 親睦会, 訓読み, 謝辞, 貴館, 身に余る, 配慮, 開催, 開催日, 開店, 頂戴, 類語, 駐車