始末書の書き方と例文 (始末書の基本)

スポンサードリンク

始末書の書き方と例文 (始末書の基本)

 始末書の書き方

始末書は、本来、組織内で規則違反や過失事故などが起きたとき、けじめをつけるため、つまりその正誤善悪や責任の所在を明確にするために提出する上申書であり詫び状です。そこが、教育的見地から社員に反省を促すための反省文とは異なる点です。

従って、始末書での規則違反や過失事故の事実説明は、その名の通り、事実の一部始終を書くべきなのですが、実際には記述内容が煩雑になるのを避けて簡潔に説明すべきです。顛末書や報告書のような詳細な記述は必要ありません。

始末書本文の構成

始末書本文の構成は、最初に自分の規則違反や過失を認めて謝罪の言葉を述べます。次に、違反・過失の具体的な事実説明と会社や他人に与えた被害・迷惑について説明します。また、再発予防のための心掛けや対策も述べます。そして最後に、二度と違反や過失を繰り返さない決意を述べ、謝罪の言葉で結びます。

始末書の体裁

本文は、です・ます調(敬体)で段落を付ける書簡文にしてください。横書きでは、日付け・宛先・タイトルを冒頭に記入し、所属・氏名は末尾に記入します。縦書きでは、手紙と同様に日付けを本文の後に書きます。必要なら認印も押してください。

用紙と筆記具

指定用紙がない場合は、A4横書きのレポート用紙が最適です。筆記具は黒色ボールペンを使い、書き損じたときは訂正・修正せず、別の用紙に書き直します。なお、パソコンによる作成が認められているときは、氏名だけを自筆署名にします。

 始末書の例文

始末書の例文:業務用車両による交通違反の場合

2016年4月1日

代表取締役社長 西門圭一郎様

始末書

私は、業務用車両による駐車違反を犯しました。ここに始末書を提出し、お詫び申し上げます。
駐車違反を犯したのは、3月30日、納品のために乗車したときのことです。納品先の駐車場に空きがなかったため、その前の公道に駐車して納品を済ませました。車を離れたのは10分ほどでしたが、戻ったときには駐車違反のステッカーが貼られており、罰金15,000円を課されました。
今後は、業務用車両を運転するときには駐車場案内システムを利用し、また、駐車場所から納品先まで距離がある場合に備えて台車を積んで行くよう心掛け、二度と同じ過ちを犯さないように致します。
このたびは私の不心得から会社にご迷惑をお掛けし、心よりお詫び申し上げます。

法人営業部 営業一課
東大寺義満

始末書の例文:過失による誤納品の場合

2016年11月29日

代表取締役社長 小磯克己様

お得意様への誤納品に関する始末書

私は、大切なお得意様のご注文を取り違え、ご注文とは異なる商品を納品しました。ここに始末書を作成し、謹んでお詫び申し上げます。
ご注文は、発注者が大淀川建設様、注文商品はエキスパンション(ステンレス製)アクリル加工 EXPJ55-SFX 30セットです。私は注文書の EXPJ55 を EXPJ65 と読み違え、ご注文確認メールに EXPJ65-SFX 30セットと入力して送信しました。しかし、先方から訂正のご連絡がないまま工場に発注し、11月25日、指定された工事現場に納品されました。
誤納品であることは、即日、大淀川建設様からのご連絡で発覚しました。直ちに工場に対して再発注し、本日、改めて納品しました。幸いにも工期への影響はなく、先方からは快くお許しを頂けたという次第です。
しかしながら、当初生産した商品は無駄となって会社に損失を与えた上、工場には急な再発注で迷惑を掛けてしまいました。これはひとえに私の不注意が原因であり、お詫びの言葉もございません。
今後は、これまで以上に日々の業務に対して真摯に向き合い、このような不注意からの不手際を二度と起こさないよう気を引き締めて仕事に当たります。このたびの誤納品で会社に迷惑をお掛けしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。

営業一部 建設資材課
三好岳志

始末書の例文:過失による機材損壊の場合

2016年11月29日

取締役工場長 片山 渉様

機器損壊事故の始末書

私は、工場敷地内における新設機器の運搬に際し、自らの過失によって機器を損壊させました。ここに始末書を提出し、謹んでお詫び申し上げます。
事故が発生しましたのは、去る11月22日午前11時ころ、第一工場前の道路上です。第一工場に設置する換気システムの屋外ユニット1基を、搬入ヤードから第一工場の保管場所まで、私の運転するフォークリフトで運搬しておりましたところ、工場搬入口前で方向転換のために一時停止したとき、荷物の屋外ユニットが前方に転倒しました。
これにより、屋内ユニットの内部機構が一部破損し、メーカーによる部品の交換修理が必要となりました。また、先週末に予定されていた設置工事を今週末に延期することとなりました。
このたびの荷物の転倒は、重心の高い荷物を積載しながら前進走行していたため、一時停止の減速時に慣性によって引き起こされたものです。このように転倒しやすい荷物を運搬するときは後進走行すべきであったと深く反省しております。今後は、このような事故を二度と起こさぬよう、運搬作業におきましても細心の注意を払って業務に当たってまいります。
私の不注意により損壊事故が起こりましたことと、それによって無用な出費を生じ、業務にも支障を来たしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

工務部 工務課 施設一係
係長 川村知博

始末書の例文:遅刻の始末書

平成31年4月20日

総務部 部長 鈴木陽子様

始末書

私は、平成31年4月からの3ヶ月間、5回におよぶ遅刻を繰り返しました。ここに始末書を提出し、深くお詫び申し上げます。

遅刻の理由は、5回すべて私の寝坊です。いずれも、前夜遅くまで出歩いていたり、飲酒をしていたりしており、翌日目が覚めたときには始業時間に間に合わせることができませんでした。

これまで再三のご指導をいただいたにも関わらず、遅刻を繰り返してしまったのは、ひとえに自分のだらしなさ、心の弱さが原因です。誠に申し訳ございません。私の社会人としての自覚と鍛錬が欠けていることがすべてであり、弁解の余地はまったくございません。

私が遅刻をすることで業務に支障をきたすばかりでなく、職場の士気をも低下させたことは間違いございません。後輩への模範となることもできず恥ずかしい限りです。

今後の自己管理を徹底するために、先輩や同僚からヒアリングした自己管理方法を徹底して守ることをお約束します。休日前夜以外は飲酒をしない、適度な運動で寝付きを良くする、湯船に浸かる、就寝1時間前はスマホやパソコン画面を見ない、目覚ましは3つかける、など様々なアイデアをいただきましたので、これを機会に自分のだらしなさを改善したいと思います。

この度は誠に申し訳ございませんでした。

総務部 佐藤誠

始末書を作成する際の注意点

言い訳をしない

始末書を作成するときに注意したいのは「言い訳をしない」ということです。自分が起こした問題について報告し、謝罪する中で自分以外の人や物のせいにしないように注意しましょう。

たとえば「電車が遅れていたから」という理由があったとしても、「電車の遅延を見込んで、早めに家を出ていなかった自分の責任」、「目覚ましが鳴らなかった」も「目覚ましの電池残量を確認していなかったことが原因」「目覚ましの数が少なかった」など、自分にも原因があることがほとんどです。

始末書に言い訳が書かれていることで、相手は「反省していない」「これでは改善されないだろう」と感じます。

始末書は「自分でも防ぐことができたのではないか」という視点で書くことが重要です。反対に、言い訳がされておらず、自分にできることで再発を防止しようとしている姿勢が見えれば「真剣に考えている」「改善されるだろう」と、好意的に受け取ってもらうことができます。もちろん、始末書に書いたことは実行しなくては意味がありませんので、現実的で効果的な対策を明記することも大切です。

謝罪は具体的に

始末書を書くときに欠かせないのが「謝罪」です。自分がしたことについて、周囲にかけた迷惑や心配を深く詫びる必要があります。しかし「申し訳ございませんでした」などだけでは不足です。

対面であれば、深く頭を下げる様子や、表情などからも「反省の様子」を伝えることはできますが、書面では文字にされている言葉がすべてです。謝罪の言葉は具体的に書くようにしましょう。

まず、謝罪には「理由」が必要です。

「○○を〜してしまい、申し訳ございません」など、何について謝罪しているのか、ということを明確にします。また「ご迷惑をおかけし」というフレーズも、誰にどんな迷惑をかけたのかまで書けるとさらに良いです。

対策も具体的に

始末書では、今後同様のことをしないための「対策」を書きます。この部分も「具体的な対策」を心がけましょう。「気を付けます」「意識します」では不足です。

どんな風に気を付けるのか、意識するために何をするのか、ということまで書かなければ、相手は「また同じことが起りそうだ」と感じてしまいます。

具体策が思い当たらない、自分の力だけでは解決が難しい、ということは先輩や同僚に相談して改善策を得ることも重要です。

丁寧に書く

始末書は企業によって、パソコン作成で良い場合と、手書きでないといけない場合があります。どちらにしても、「丁寧に書く」ということを心がけます。

手書きの場合は、字の上手い下手は関係なく、いかに丁寧に書かれているかということが大切です。修正テープなどは使わず、書き間違いをしたら最初から書き直します。

一文字一文字を丁寧に書けば、一生懸命に書いたことは伝わるので、意識を集中させて書くようにしましょう。

パソコンで始末書を作成する場合も、丁寧に書くことを意識します。誤字や脱字がないか、句読点の位置は適しているか、ということにも注意を払うようにしましょう。

始末書を出す時期

基本的には当日中に提出する

始末書は速やかに出すようにしましょう。

上司から催促をされるようなことがないように、始末書が必要となった当日中には提出したいものです。取引先との仕事の兼ね合いなどで、どうしても当日中が難しい場合は、事前に上司へその旨の報告と相談をする必要があります。

始末書は提出が遅いと誠意を疑われやすいものですし、事の発端・解決から時間が経つほどに自分の記憶も曖昧になることがあります。

正確な始末書を提出するためにも、始末書は迅速に提出するようにしましょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ