ご愛顧 の例文10パターン (意味と類語)
スポンサードリンク
「ご愛顧」の意味と使い方
愛顧とは、「贔屓(ひいき)にする」・「目を掛ける」・「引き立てる」という意味です。ただし、自分の行為や相手に対する想いについて用いることはなく、相手または第三者から厚遇や便宜を受けることについて用いられます。ビジネス上では、一般顧客やお得意様に自社の商品やサービスを購入・利用してもらったことに対し、「ご愛顧を賜る」や「ご愛顧を頂く」・「ご愛顧いただく」という敬語表現の定型句で用いられます。
「ご愛顧」の同義語でよく使われる言葉には、「ご贔屓」・「お引き立て」があります。「ご贔屓」はビジネス上で大変よく用いられますが、贔屓という商い言葉には古臭い語感があり、会話以外の場で使うときは気をつけなければなりません。特に漢字熟語が多用されるビジネス文書でも、きわめて古風な字面の漢語である「ご贔屓」は主として形式的な挨拶文で使用され、一般的には「ご愛顧」が頻繁に用いられます。一方、訓読みの和語である「お引き立て」は、上品な言葉遣いにしたいときや「ご愛顧」の重複使用を避けたいときなどに向いています。
スポンサードリンク
ご愛顧の例文
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は一方ならぬご愛顧に与り、誠に有難うございました。
今後とも何卒倍旧のご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
長年にわたり貴社のご愛顧とご厚情に浴し、衷心より深謝申し上げます。
これからも変わらぬご愛顧を頂戴できましたら幸いと存じます。
日頃ご愛顧のお客様をお招きし、年に一度の大感謝祭を開催いたします。
ご愛顧の類語の例文
謹啓 陽春の候、貴社愈々ご隆昌の由、大慶至極に存じます。また日頃より一方ならぬご贔屓を賜り、衷心より御礼申し上げます。
このたびは破格のお引き立てに与り、望外の栄誉に存じます。これもひとえに斎藤部長のご指導の賜物と心より御礼申し上げます。
このたびの契約締結も西東さまのお口添えのお蔭です。今後とも相変わらずのご指導とお力添えをお願い申し上げます。
私のような不肖の社員にお目を掛けていただき、心より感謝申し上げます。この上は、粉骨砕身、相勤めさせて頂く覚悟ですので、今後ともよろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
スポンサードリンク
タグ:お力添え, お口添え, お客様, お得意様, お慶び, お蔭, お願い, ご厚情, ご指導, ご清祥, ご隆昌, ご鞭撻, サービス, ビジネス, ビジネス文書, ひとえに, 一方ならぬ, 一般顧客, 上品, 不肖の, 与り, 会話, 使い方, 例文, 便宜, 倍旧, 利用, 厚遇, 古臭い, 古風, 同義語, 和語, 商い言葉, 商品, 大慶至極, 契約, 字面, 定型句, 平素, 幸い, 引き立て, 形式的, 御礼, 愈々, 意味, 愛顧, 感謝, 感謝祭, 拝啓, 挨拶文, 敬語, 新年, 日頃, 旧年中, 時下, 有難う, 望外の, 栄誉, 格別, 深謝, 漢字熟語, 漢語, 由, 目を掛け, 相勤め, 相変わらずの, 相手, 破格の, 社員, 第三者, 粉骨砕身, 締結, 自分, 自社, 衷心より, 覚悟, 言葉遣い, 訓読み, 語感, 謹んで, 謹啓, 貴社, 賜り, 賜る, 購入, 贔屓, 重複, 陽春の候, 頂く, 頂戴, 類語